手仕事の小人さん、焦る~


明けましておめでとうございます。

学校ブログにも書いたので

そのまんまコピーでwww

さて、シュタイナー学校では手仕事の授業があります。
今回、1年生の手仕事は指編みで棒?を編む事でした。
何本も棒を編んで
お願いをして置いておいたら~
あら、不思議♪
小人さんが、棒をつなぎ合わせて笛を入れる袋を作ってくれます
ということで、当の小人さんは嘘でしょ~!!!
と言いながら
棒をつなぎあわせることに・・
”あなた、2回めだから大丈夫よね”と言われるも
”1回目は、小人の心優しいママさん軍団が作ってくださいまして
 ・・トホホホ・・”
と返答すると、冷たい視線が・・
”スイマセン・・自分でやります・・”
さぼったつけは、自分ではらうことになるんですね。
やりますとも。
「ええ~シュタイナーって手仕事やり~の 
食事はへるしぃ~のが当たり前でしょ??」
とガチガチの固定観念にとらわれてるあなた!!
できまへんとも、できまへんとも
そんなスーパーママさんばっかりじゃ~ありまへんとも。
ブログとかでupされてるのは
できる、素敵ママ
ここは一つ
できないヘタレママ
をご披露しましょう
ということで、まずは毛糸針で棒を縫い合わせて行きます




九州鹿児島で田舎暮らし 
おお~なかなかいい感じで合わさってきました♪

どうでしょう?

指編みなので棒の長さがマチマチだったのが気になりつつ

ここまで、できました。

これを筒状にして、底を縫い縮めます
そして、かぎ針で入れ口を留めます

ハイ、途中であんまりにも出来の悪い娘に

ゴウを煮やしたお祖母ちゃん登場で

入れ口と、底をなんとかしてくれました(号泣)
???でも、でもなんか・・・ まぁ、いいや。
口に紐を通して、完成

やっぱり・・・形が・・・ひょうたん???
どうも、棒の長さが違うのでつじつま合わせよう~と思って
縫い合わせたのがあだとなって、ひきつれて、ねじれたようです。

こ・・これでいいのか??
しかし、子どもたちに見られてはいけない
この作業&冬休み中に仕上げなければいけないので

そばに子ども達がいない時にしか出来無い
しかし、休み中なのでいつも子どもが引っ付いてきてる!!
やり直す時間はない・・ ヨシ、これでいいことにしました。
縫い合わせるときは、ゆったりと縫いあわせる。
ギューギューしてはいけませんね。

勉強になりました。

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)