鬼火たき ふたたび

先日の鬼火たきで


気になる事が何点か・・



気になるって

先日の 鼻血ぶー のお菓子↓


九州鹿児島で田舎暮らし 

のことじゃなくて





開催されるのは本来7日

鬼火たきの組あげた竹が7メートル

七草祝いのこどもが火付けをする(数えで7歳)




鹿児島ってラッキーセブン好き???



ってところ・・・も気になるけどwww



鬼火たきの時に

鬼火たきの由来のお話を簡単にしてくれるのね


それが気になって仕方ない


下記、調べてみました


======================================================




鬼火焚きは、源頼光が鬼退治で鬼の腕骨を焼いたという
故事にちなんでのお祭りです。
 みんな鬼って知っている?人間と同じ格好をしてるけど
皮膚が赤や青で、頭に角が生え、裸で虎の皮のパンツを
はいています。
 

昔の人達は病気になったり,火事・地震・津波等自分たち
に対して悪い事が起こると、鬼があばれているからだと、
鬼のせいにしていました。

 だから、お正月には「今年はいい年になりますように・、
鬼があばれませんように!」と言いながら、山から竹を
切ってきて積み上げ、下に門松やお正月のお飾りを置き、
その年の年男と年女が火をつけて燃やしました。

その時に竹がはじけて「パーン パ-ン」と大きな音がします。
人々は鬼の骨が燃えている-

「オンノホネ オンノホネ」と
言ったそうです。


「オンノホネ」と言われると鬼は喜んで
火の粉と一緒に空高く登って行くので人々は「あ~今年は
鬼が空の向こうへ飛んで行った、いい年になる!」と
安心したそうです。


竹がバーンと弾ける時にみんなも大声で
「オンノホネ」と叫んでください。 


そして身体を暖かい
火に当ると健康に過ごせるそうだから、頭も背中も火に
当たってください。

そして鬼を退治した火で お母さんたちがお餅を焼いて
くれます。

大声を出して火に当たりお餅を食べると 元気もりもリの
子供になれるそうです。 
どうぞこの一年元気に過ごしてください。

出典先不明

=====================================================


ということで、気になるところは


”源頼光”


なんで、鹿児島の風習が源頼光由来であるんでっしゃろか~??


あ~、なんか考えるとげんなりしちゃうけど


多分、もうちょっと調べるんだ・・きっと。

なんの得もないのに・・・



ってことで、承久の乱あたり

甑島と五日市のあたりのからみとか

年代が違うな・・


もう少し前なんだよね

平安中期


想いを馳せて・・・う~ん。素敵☆


ちょっとダンディーな頼光ちゃんは

頼光四天王とかいうのを周りにしたがえ


なんだか、強いぞ~かっこいいぞ~というイメージがあったらしい


九州鹿児島で田舎暮らし 

頼光ちゃんたら、土蜘蛛退治しちゃったのね。

で、土蜘蛛ってなんやねん?



九州鹿児島で田舎暮らし 

これが、くだんの

頼光ちゃんの鬼退治


この鬼の骨を焼いたのかしらん

で、鬼火たき・・フム



そうか・・・しかし

甑島は五日市、あきるのあたりの

武蔵武家だっけか


薩摩国甑島の領主として小川氏がね

う~ん・・拝領というか

もらったので、土着を従えたっちゅうか


すったもんだで、縁が深いのよね。


鹿児島に来る1年位前に

ウルサチョビレが講演するっちゅうもんで

聞きに行ったんだよね。

この五日市と甑の武蔵七党関係のお話


さすがに、素晴らしい講演だった!面白かったなぁ

鹿児島でもやらないかな~忙しいか


そうそう、大磯付近の二ノ宮とも縁があるんだって~言ってた。

ウルサチョビレの・・すんません。すんません。


偉い先生が!



だって、基本はウルサチョビレだもんね。

会うたびに過去のマイナスイメージを

知らない人にあること、ないこと・・・もう、忘れてください!!ちうのに


はっ!!

ここここ・・・このブログ読んでないよね・・・
mixiではたまに勉強不足の指摘があったけど・・・




おおおお怒られる・・・



でも、きっと知ってるんだ。

そういう人だ・・




先生LOVEです☆←今さらww


もうちっと勉強したいな~ここらへん面白いよ~


ってか、自分で調べる時間が無い!!

誰か詳しい人教えて~



鹿児島の民俗暦 (海鳥ブックス)

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)